






6月中旬頃から、ホテルまで続く山道に当館の大女将が育てた約8000株の紫陽花が咲き誇ります。ブルーやピンク、様々な色のコントラストがとても美しく、お客様をお出迎えしてくれます。散策しながら、紫陽花景色をお愉しみください。
<ご注意※必ずお読みください>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※紫陽花は、香山のホテルまで続く山道でご覧いただくことができます。
※写真のとおり、散策にもおすすめです。
※ホテル敷地内(お庭)ではご覧いただけません。予めご了承くださいませ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<開花予想>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
例年:6月中旬~7月上旬頃(2022年は6月15日が見頃でした)
※気温・天候により見頃は、変わる場合がございます。予めご了承くださいませ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
料理長が厳選した九州産の「A5ランクの黒毛和牛」・うきはのブランド豚「耳納いっーとん」がメインの会席です。一品一品こだわったお料理は、彩り鮮やかで一番人気の会席となっております。※メイン食材は季節によって調理法が変わります。
うきはのブランド豚「耳納いっーとん」がメインの会席料理です。旬のお野菜と一緒に季節に合わせた調理法でご提供いたします。肉質はやわらかで、食べやすいと評判です。玄海灘のお刺身や、季節のお野菜を使った数々のお料理をご堪能ください。
当館の会席料理の中でグレードの高い会席です。季節に合わせて贅沢食材が変わります。6~8月は「馬刺し」です。馬刺しは低カロリーでありながら高タンパクなので、夏の暑い季節の疲労回復におすすめです。お一人さま一皿、満足いただける量で上質な馬刺しをご堪をご提供いたします。お料理重視のお客様にぴったりな会席です。※写真は6~8月の会席イメージです。
★当館公式ホームページよりご宿泊をご予約されるお客様へ★▼詳細は画像をクリック▼
本プランの予約が完了した時点ではキャンペーンの割引は適用されません。予約後【STAYNAVI(ステイナビ)】サービスに移動し、キャンペーン割引の手続きを行ってください。クーポン発行後、フロントにSTAYNAVI(ステイナビ)で発行された【割引クーポン番号】を提示することにより割引が適用となります。※予算上限に達し次第、クーポンの発行終了となっております。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2023年1月10日(火)~6月30日(金)(7月1日(土)チェックアウト分まで)
2023年4月1日(土)以降の宿泊は2023年3月20日(月)以降にご予約されたものが対象です。
2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日)(2023年5月8日(月)チェックアウト分)は対象外です。
予算上限に達し次第、クーポンの発行終了となります。
詳細は「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーン
公式ホームページよりご確認くださいませ。
https://new.fukuoka-himitsu-travel.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★当館公式ホームページよりご宿泊をご予約されるお客様へ★
本プランの予約が完了した時点ではキャンペーンの割引は適用されません。
予約後【STAYNAVI(ステイナビ)】サービスに移動し、キャンペーン割引の手続きを行ってください。
クーポン発行後、フロントにSTAYNAVI(ステイナビ)で発行された【割引クーポン番号】を提示することにより割引が適用となります。
※予算上限に達し次第、クーポンの発行終了となっております。
<重要>――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<ステイナビ詳細はこちら>
https://biz.staynavi.direct/travel_assist/261392
<「新たな福岡の避密の旅」観光キャンペーン概要※割引対象期間等のご確認はこちらよりご確認くださいませ。>
https://fukuoka-pr2.staynavi.direct/campaign/prefecture/fukuoka2/kenmin
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当ホテルでは、お客様と従業員の健康と安全を第一に感染対策に万全を尽くしてまいります。お客様には何かとご不便とご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
<従業員の感染対策について>
■従業員の体温測定・健康チェック
■マスクの着用
■手洗い・アルコール消毒の徹底
■清潔なユニフォーム・衣類の着用
■サービススタッフはアルコール消毒液を持ち歩き、
定期的に施設内の消毒ができるよう努めています。
<喚起について>
施設及び客室の喚起を行っております。
窓を開けることができない場所においては空気清浄機を使用しております。
お客様が滞在中の(チェックインからチェックアウトまで)様々なシーンで
感染対策をしております。館内の具体的な感染対策におきましては【詳細はこちら】よりご確認いただけます。
夕日の見える【西向きのお部屋】と耳納連山や原鶴温泉街を一望でき、夜には夜景がきれいな【南向きの客室】の2タイプございます。どのお部屋にも縁側があり、ゆっくり景色をお楽しみいただけます。
パノラマビューが楽しめる角部屋の和室と筑後川が見渡せる広々とした和洋室がございます。グループや3世代旅行におすすめのお部屋です。
絶景を見ながら、お好きな時間に何度でも温泉入浴を楽しむことができるお部屋になります。お部屋によって浴槽のタイプが異なります。